続々・園芸おじさん。
6月27日:前回から約1週間後の朝。
水やりにベランダへ出ると…
!!… いくつかの実が色付き始めていた。
6月29日:最初の苗からすれば、だいぶ成長してきた♪
数はまだ少しだけど、色もトマトらしくなってきたし。
これはしょうがない。試食用だなw
まだ青いほうはともかく、赤くなってるほうも「シュガープラム」って名前ほどの甘みは無く…まだちょっと早かったのかな?(ど素人なので根本的に育て方が上手くない可能性もありますがw…汗)
7月1日:雨と風が強くなってきたので屋内に避難。
そろそろイイ感じかも…と思って、赤くなった実を摘んでみる。
う〜ん… 味は先日の落ちてしまったのと大差ないかなぁ… 青みもまだ若干残ってるようにも見えるし、もうちょっと待ったほうが良かったのかも。…こんなに摘んじゃってから言っても遅いけど(汗)。。。
もちろん、気持ち的には「美味しくいただきました♪」ですが(笑)。
あとで調べたら… 青いうちに採ってしまっても「追熟」というコトが出来るそうで、それはまた別の機会で挑戦してみようかなと。
7月6日:芽かきで省いた「わき芽」を試しに育ててみるw…
直射日光を避け、台所の窓側においてあります。ペットボトルの先端を5cmくらいでカット。それを逆さにして、わき芽を立たせるように挿し、水を入れた容器に入れてしばらく放置。。。
1〜2週間もすると
このくらい伸びたら大丈夫かな? 小さな鉢に植え直してみます。
これで真っ直ぐ伸びるかな?
わき芽自体は新しくどんどん出てくるようなので、省いた全部を植え直すコトはしないですが、いくつかやってみてどうなるのか? 楽しみではあります。
7月9日
茎も葉も更に伸びてきました♪
新しい実も次々…
赤みもこのくらい鮮明なら、イイかもしれない!
…というワケで、最初の時よりも赤くなってから数日待って、摘みました。
いやぁ キレイな赤だな〜
見た目もそうだけど、味も最初とは比べ物にならないくらい美味しくなってました〜♪
7月12日
雨避けに玄関へ移動。ここなら外出中でも窓を少し開けて風通しも出来るので、ちょうど良かったのだけど…。
あちゃぁ… なんかヤバいコトになってない?…トマトのお尻が黒くなってる…(汗)
調べたら、これは「尻腐れ症(尻腐れ病)」というものらしい。ただ、病気ではなく、カルシウム欠乏によって起こる生理障害だそうで、ナスやピーマンなんかでも見られるのだそう。病気じゃないので、その部分だけ切り落とせば食べられもするらしいけど(でもなぁ…)。
原因としては、土壌のカルシウム不足 土壌の乾燥 窒素肥料の与えすぎ 気温が高すぎる などがあるそうだけど、僕の場合はどれだろう?… “あまり水をあげすぎないほうがイイ” なんてのを鵜呑みにしてたところもあるので土壌の乾燥と、やっぱりこの気温が高いのが良くなかったのかなと。。。
ここはひとつ、ほかのキレイに育ってる実のほうを大事に考えて、尻腐れくんたちは取り除くことに。
…そっか、大きくなるにつれて余計な部分をカットしたりってのは、必要になってくるんだろうな。
枯れた部分と尻腐れを切って、ちょっとサッパリした感じだけど、このところ雨風を避けるのに屋内に移してたから、こころなしか全体的に元気ないような?…梅雨時だから仕方ないけど、たまにはちゃんと外に出してあげなきゃな。
ま…ホントは、そんなに神経質にならなくても大丈夫なハズなんだけど…1度、外出時に風で鉢ごと倒れてた(鉢がプラ製で軽かったから踏ん張れなかった?…)コトがあったので、風の強い日は中に入れるようにしてる次第でw…
確かに、2階のベランダでは風は強くなるんだろうけど、こんなコトなら素焼きとかの重たい鉢にすれば良かったか?…
さっきみたいな尻腐れも出来ちゃったけど、それでも次から次へと実が生っていくのは、見ていて楽しい。(…って、案外向いてるのかもw)
この子らも、ちゃんと “美味しく” 育ちますように…♪
@atorie_fake