ちゃんと、丼を作りたい♪
なんか、似たようなタイトル続いてますが…w
作業始める前に、まずは先週出来なかった庭の草むしりを先に済ませないと…
朝9時くらいから始めて、お昼過ぎ…午後1時ちょい前くらいでなんとか終わった。。。
春〜秋の間、2ヶ月に1回くらいのペースで草むしりをするので、年間4回かな。…いつも、始めるまでがしんどいのだけど(笑)始めてしまえば黙々作業 → これが意外と苦じゃない。だけど結構な時間しゃがんでる体勢なので翌朝 体はバキバキ。
達成感!…
ひとっ風呂浴びてスッキリ、机に向かう。
前回作った1/6スケールの「蓋付きどんぶり」。
樹脂粘土の肉痩を考慮せず作ってしまったので、想定より若干小さくなってしまったのだけど、並盛りのどんぶりは大体14.5〜16cm未満程度なので合格としました。
なので、「お試し初期ロット」くらいのつもりでやっといこうと思います。
作業工程
塗装
まずは塗装して、どんぶりを完成させます。
今回、塗装用にエアブラシを新しくしました(安かったのでw)。僕的には電動工具でいくつか持ってるメーカー、高儀(タカギ)の製品だったのも選んだ理由のひとつでした。まさかエアブラシを出してるとは思わなかったけどw…
ちなみに今まで使ってたエアブラシは、最近トリガーボタンの戻りが悪くなってきて、意図しないところで押しっぱなしになってしまうように… まだ使えてますが、サブに回そうかなと。
コンプレッサー小さいのに、前のやつよりもエア強い感じ♪ …あと驚いたのが、電源入れてコンプレッサーがヴヴヴ…と振動を始めたと思ったらすぐに止まってしまって、すわ不良品かと思ったら、トリガーを押すとコンプレッサーが作動する仕組みになっててビックリ(汗)。
なので、塗料を吹き付けない時は音がしないから静かだし、無駄に稼働しないところがスマートでよろしいw
この日はまだ暖かかったけど、これから気温下がってくるとレジンの気泡が抜けにくくなってくるなぁ… 今年はちゃんと暖房しないとなw
完成。前回のよりも更に簡単な柄にしたのだけど、ちょっと手抜き過ぎたかな…(汗)。
さて、ここからが本番。
“なに丼”を作ろうか迷ったのだけど、カツ丼だとやっぱり見た目ちょっと小さい仕上がりになってしまうと思ったので、カツ丼を作る際はどんぶりのサイズをウソでも大きく(と言っても2~3mmだけど)しようかなと。
…というワケで、今回用意した材料がこちら。
- 鳥もも肉 ……100g
- 玉ねぎ ………小(半玉)
- 卵 ……………3個
- 水 ……………150ml
- 粉末出汁 …適量
- めんつゆ …適量
- 三つ葉
そうw「親子丼」を作ってみようと思います(今回、カテゴリー「ミニチュア」ではありません)。
調理
まぁ、親子丼なんて非常に簡単なので解説するほどの料理でもない気もしますが…
ここは時間というよりも、見て判断ですかねw
卵の半熟加減はお好みでw
ご飯の用意。丁度良いサイズのどんぶりがこんなのしか無かったのだけど、仕上がりのバランスを見るので…。
そりゃぁね、白米が美味しいに決まってるんですよ。
完成
生の三つ葉ひと束買っても多いなと思ったので、フリーズドライを見つけて「コレだ!」と思ったのだけど、コレじゃ無かった…w ま、気は心ってコトで。
副菜
漬物は市販のもの。なんか、ナスが良いなと思って。きんぴらは惣菜コーナーで買えばイイやと思ってて買い忘れ、作りました(笑)。冷蔵庫にゴボウもニンジンも買い置きあったので。
味噌汁は、お椀に出汁と味噌をお湯で解いただけの味噌汁に「みそ汁の具」を入れただけ。見た目がイイ → これは表現してみたい♪
ちなみに、今までミニチュアの資料用に料理したりはしてなかったけど、これはこれで無意味では無いなと。
確認したいと思ってたのは…丼のご飯の上に具を載せた時、リアルだったらご飯が見えないくらい具が載ってたら嬉しいと思うけど、それじゃあミニチュアとしてはダメな気がするのですよ。
ちゃんと、ご飯が見えてないと。
なので今回、あえてご飯が見えるようによそってみたのだけど、十分イケるなと分かって安堵。
はぁ…草むしりのあと、お昼は軽く済ませてたのでお腹空いてきました…
Amazonはこちら:EARTH MAN ミニホビーコンプレッサーセット HCP-100
Amazonはこちら:EARTH MAN エアブラシ用 エアーフィルター HCPP-140
@atorie_fake