カエルを…ですか?(汗)
今週は思いの外、違うことで時間を取られてブログも疎かになってしまいました。始まってまだ間もないというのに。 …ま、別に急ぐこともないんだし、のんびりスタンスでは ありますが10日以上も空いてしまったのが、なんともはや…
冒頭の“違うこと”というのは、このサイト以前に(恥ずかしながら)別サイトの管理人をしてまして…。
師匠である、立原あゆみのオフィシャルHP「立原あゆみWeb.」というサイトなんですが、5年ほど前に知識ゼロの状態で僕が作ったものなんですが、細かな不具合→手直しの連続で(笑)。ここへきてやっとWordpressに移行しようと思って、その作業が切りのいいところナカナカなくてダラダラ時間ばかり過ぎていたのでした(汗)。昨日今日でちょっと進展したので、やっとこっちに移ったところです。(リンク先のサイトは現行のもので、移行完了はもう少し先になります。)
引っ越しみたいな作業なので、画像もリサイズ程度で流用できるようなレイアウトでやってるのですが、まれに作り直さないと変だなというファイルもあって、…開設当初に作った画像ファイル、あの加工前のカット何処いったっけな?…みたいなことで古いフォルダをあちこち探してる最中に、出てきたのがこの写真(笑)。もちろん、サイトの引っ越しとは関係ないですが、ちょっと思い出しちゃいました。
材質はなんでしょうか。コンクリ…とか?かな。重そう。。。
写真のデータを見ると、2014年の3月。5年前ですね。「立原あゆみWeb.」を立ち上げる半年前くらいでしょうか。この写真は師匠 立原の自宅の庭に置いてある「置き物」なんだそうで、確かホームセンターとかで売ってるようなガーデニング雑貨みたいなものだと聞いたように思うんですが、この写真を撮った事務所の先輩“ボンちゃん”が「先生がこれ作ってくれって」と僕に。この時は、う〜ん…何を言われてるのか?… という感じでしたっけ(笑)。
あとで改めて師匠に聞いたところ、要するに「これ玄関にちょこんと置いたらイイよな。置きたいな。」というような注文だったように記憶してます。確かに外に置いてあるのを玄関の棚に持ってくるのもなんだし、だいたいサイズが大きすぎる(と思う)写真見る限り20cm以上はありそう。僕は手先が少々器用なのが取り柄かもですが、思いも寄らないこの時のようなこと…(つまり、僕が楽しいと思いにくいような依頼)をどうクリアするか?…
ま、アシスタント仕事のひとつみたいなものですが、自分なりに何か楽しもうと思ってこの時やったのは“実物を見ないで作る”というもの。
師匠の自宅は事務所から歩いて10分程度。ちょっと見に行くくらいすぐですし、写真だって自分でもっとたくさん撮れば…というのを抑えて、借りた資料写真(これら含め 合計11枚)だけでやってみようと。
そしたらなんとなく楽しくなってきたのを思い出します(笑)。
素材は、この時すでにちょっと気になってた100均の“軽い紙粘土”。どんなものだか触ってみたいという欲求はちょっとあったように思います(笑)。実際触ると、ふわふわしてて手にも付きにくい。面白い感触。そして完成したのが、これ(↓)。
もう5年も前のコトなので記憶も曖昧ですが、本体色はグリーンとホワイトの粘土を混ぜて色を少し薄くしてると思います。メガネと目の黒、本のカバーの薄茶色は塗装ですね。
この軽い粘土、乾いてもちょっと硬いスポンジみたいな仕上がりで、エッジをつけにくいのでメガネはパーツごとに成形して乾いてからカッターで削ぐようにして、カドを付けたように記憶してます。
サイズ的には確か10cmちょっと超えるくらいになったと思います。見比べると、ホンモノ(?)よりちょっと胴を短くしてるかな。全体的に丸のパーツで構成されてて簡単な造形ですが、手足と腹のバランスとか、近づけるのに意外と苦戦したのも思い出しました。あ…本の反り方も違いますね。ワザとそうしたのかも覚えてないですが…。
もっとちゃんと写真撮っておけば良かったかな(笑)。
…なんて話をしたせいか、外出たついでにダイソー寄ってしまいました。
なんか色増えてるような…♪