新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。…もっとも、「今年“も”」と言えるほどの積み重ねもまだ全然ない弱輩ですが…(^_^;)
あまり時間もなかったので、とりあえずアイキャッチだけでも正月っぽくしようと思って作ったのですが、引きで見るとだいぶ寂しい ↓(笑)。
ちなみに後ろのお飾りは100均で売ってる一番小さいやつ。
賑やかしに、以前作ったフィギュアを使って「改修中」な感じにしました。次はこのジオラマをベースに干支モチーフでやろうと思ってるんですが、完成はいつになるんだろ…(笑)。
正月も3日ほど実家に顔出しましたが、あまりすることもないのは分かっていたので、その間も粘土と最小限の道具を持って行ってました。3日間の成果がこれ。
一応、先ほど言った干支モチーフもので使おうと作ってるのですが…座りポーズばかり、えっと…全部で15体かな。手前の曲がった大根みたいなのは「腕」になるパーツです。このくらいのものから削り出していきます。最初の頃は関節ごとに接合するように作ってたんですが、手間もそうだし乾燥までの時間とか強度を考えたら、こっちの方が良いかなと。
そういえば、去年の正月も同じようなコトしてました ↓(笑)。
ちょうど1年前。この時はサイト公開の3ヶ月前で準備段階。これは最初のサイトロゴ用のフィギュアです。今回の写真でも使ったフィギュアの原型。今見ると、ポージングがちょっと生々しいかな?… 今年の分の方が、いい感じで適度な省略が効いてるかも。
今回は製作記事もないので、僕がいつも使っている「石塑粘土(せきそねんど)」についてちょっと。
これは「パジコ(PADICO)」というメーカーから出ている石塑粘土4種類。左から「アーチスタフォルモ」「ラドール」「ラドール プレミックス」「プルミエ」
他社製品も並べる方が良いのでしょうが、まだ僕の中に基準がないので、しばらくこのメーカーに絞って使っています(100均のは使ったことあるけど、それは別)。
「アーチスタフォルモ」は他の3つより値段がちょっと安く、エントリー向けのようですが、使い勝手もよく(最初に買ったというのもありますが)この4つの中では基準になると思います。
「ラドール」は1つ上のランク、という感じでしょうか。仕上がりのキメの細やかさはこのシリーズで1番とのことです。
「ラドール プレミックス」は名前の通り、ラドールとプルミエの中間にあたります。
「プルミエ」は水分量が他のものより少ないのか、軽くて、乾燥後の強度はこの中で1番とのことです。
ちなみに僕が最初に買ったのがアーチスタフォルモ。僕自身「石塑(せきそ)」も知らずに「せきさく…って読むの??」みたいなレベルだったので、いかにも初心者向けっぽいのから始めることに。価格もアーチスタフォルモが一番安いし。
で、最初に作ったのが…
シルエットでごめんなさい。。。これは、師匠である立原あゆみの(一昨年の)誕生日に、と作ったもので、強いていえば「作品No.00」になるでしょうか(これについては、これだけでちゃんと書けたらと思っているので、別の時に…)。
フィギュアの部分でアーチスタフォルモを使ったんですが、使用感は紙粘土とそう変わりなく、キメの細やかさ・完走後の仕上がり、ヤスリがけ具合等は紙粘土よりはるかに良く、水で水分調整出来るのも良く、この手の造形は数年振りだったのですが、一気にのめり込んでしまいました(笑)。
使う人の好み、あるいは用途に合わせて使い分けも良いかもしれませんが、1年ほど使ってみて僕は、フィギュア造形には「ラドール プレミックス」、その他は「アーチスタフォルモ」と、だいたいこの2種類をリピートしています。
それまでのプラモ系の造形では、エポキシパテとか練るのも一苦労だし、塗料や接着剤等…溶剤は臭うし、硬化したら(その分の強度はありますが)加工も大変…。そんなイメージが強かったので、好きではありましたが今さら造形に手を出すつもりもありませんでしたが、石塑粘土の手軽さと使い勝手の良さは、造形の楽しさを思い出すのに十分でした。
去年はサイト開設と記事の更新ばかりに時間を費やしてしまいました。現時点では趣味サイトとしては順当な更新数かなとも思いますが記事の内容ももっと幅をもたせなきゃ…。てか、これからはもう少し外に目を向けないと。去年中に始められなかったSNSもそうだし、ヤフオク出品も今年必ず挑戦してみたいし♪ …当面、この2つが今年の目標って感じでしょうか。SNSは、ただ億劫なだけだったりもするんですが、ネットユーザーの大半がスマホの今となっては止む無しと思うしかない昭和生まれ(笑)あ、そうそう…もう50歳になるし「五十の手習い」いろいろしないと。。。
良かったら始めてみます?…