小心者故…
先週、撮影ブースの場所を作るのに、押し入れの半間のスペースを空け、その際にパソコンデスクを移動したんですが…なんというか、小心者ゆえ…ちょっと気に掛かるコトが(汗)。。。
相変わらず殺風景な絵ですが(笑)移動したPCデスクです。
これまでの反対側に設置した形になるので(下の図↓)椅子に座った時の正面、向かい合う奥の壁(赤い部分)はおとなりさんとの境の壁になります。
実際のところ、どのくらいの厚さの壁か分からないのですが、普段の生活でそれなりの「音」は聞こえてきます。足音とか話し声…テレビの音なんかも多少は聞こえはするけど、もちろん気にするようなコトもない至って普通の音量。
ま、たま〜に何処からかケンカの怒鳴り声みたいなのが聞こえて、ひとりドキドキするコトもあったりw…
もっとも… 普段一番気になるのが、早朝の近所のワンコの吠える声くらいなので、みんなそれなりに気を使って生活してるんでしょう。
かく言う僕も、なるべくご近所に迷惑のないようにしてるつもりでおりますが、このPCデスクの位置は どうしたものか…(汗)。
…って、気になってるのは、モニタの両脇にある このスピーカー。
背面に楕円のコーンがあり、パッシブラジエーターみたいになってるようで、小型でも低音がしっかり出る構造になっています。
幅:70 x 高:180 x 奥:120mm 程度のコンパクトなサイズに似合わない迫力の音!…って、そんな大音量で使ったコトもないですけどね。
…気に入ると、そのメーカーばかり買いがちになってしまうので、このCreativeというメーカーのスピーカーも、いくつか持ってるうちのひとつなんですが、T12は数年前のモデルなので今はもうAmazonでも扱ってないみたいなんですよね。。。
PCモニタのサイズが21.5インチで、このくらいのデスクには丁度いいサイズのスピーカーで気に入ってるんですが、こういうタイプのスピーカーは背面を壁に近付て使うように使って低音を増幅させるので、低音を壁にぶつけるイメージ??…
これがどのくらい、壁を伝って響くのか分かりませんが(もちろん音量によりますが)低音を直接 壁にぶつけないようにしてみたらイイかも?… とか思ってみたり…
ダイソー売ってる「MDFボード」。
大きいのが 300 x 600 mm 小さいのは 300 x 200 mm 厚さは共に 6 mm。
よく、ダイソーの300円スピーカーのエンクロージャー(筐体)作ったりする人いますが、MDFは部屋の防音対策に使う人も多いようです。
MDFとは、ざっくり言うと「細かな木片を接着剤で押し固めたもの」だそうです。
ただ、水には弱いですね。濡れると表面ボコボコになってしまいます。。。でも用途を限れば加工しやすくて丈夫…と言うワケで、僕もこれでちょっと防音対策してみたいと思います。
硬くて重い。スピーカー作るにしても防音にしても、それがイイのかも。
PCデスクの幅に合わせてMDFボードを並べてみます。ハミ出さず、同じ幅で作りたいと思います。
位置が決まったら木工用ボンドで接着します。圧着した時にボンドがハミ出ないよう、フチまでしっかり塗る事はしません。
ズレないよう、クランプとクリップで固定。
ひっくり返して裏面。両端3cmくらいの部分。ボードを立てると、ちょうどデスクのスチールパイプ(四角)に当たる部分ですが、こことスチールパイプをどうやって くっつけようかな…と、一番簡単な方法はこれかな。
今回は見事に100均アイテムばかりだな(笑)。瞬間接着剤はゼリー状がイイです。普通の液状のものだとMDFが吸っちゃうと思うので。
………………… ………………… zz………
ボードを接着してる木工用ボンドが完全に乾くまでは1日くらい置いておいた方がイイとは思いますが、3時間も経てば、ちょっと力入れたくらいじゃ動かないくらいになってます。。。
…では、
おお!…イイ感じ♪ 磁力の強さも3つずつで正解でした。強すぎず、しっかり付いてます。
クラフトカラーって言うんですかね、この段ボールみたいなガムテープみたいな色。けっこう好きだったりするので、このままでOKかな(笑)。
スピーカーの音、たぶんこれで少し硬くなるんじゃないかなと思いますが、気になるようならこれにフェルトか厚手の壁紙貼ったりとか…(そこまで手を掛けるスピーカーではないですがw)
PCを元に戻してitunes…
いつもの、古い音楽(笑)を流してみます♪♪♪
やっぱり低音の跳ね返りがちょっと強くなった感じかな…もちろん、ボードとスピーカーの距離にもよるけど。ただ、低音の感じがちょっとタイトになって、もっと好みに近くなったかも。
これでちょっとは…
掃除中とか… ちょっと音楽かけたい時に、いつもより少〜しボリューム上げても響く音は軽減されるかな?… なんて思うのですが。。。
ホント…世知辛いとでも言いますか、おとなりさんがどんな方かもよく分からない…なんてコトも多いですよね…。
今にして思えば、子供の頃の…あの、団地長屋とでも言いたくなるようなときの中にいた「遠慮のないご近所さん」や「叱ってくれる他人」はどこへ行ってしまったのか?…
だからって、僕はそうは なれないんだろうけど。