樹脂粘土

欲求を形にしました(笑)。

今回は100均で買える樹脂粘土を使ってみたいと思います。

樹脂粘土に関しては、少し前にちょっと使ってみたあたりから興味は出てたのだけど、先日ダイソー行ったら見事に9色も並んでたので、つい片っ端から…(笑)

ダイソーのは他に、白とパステルイエローがあるみたい。

樹脂粘土は他の紙粘土や石塑粘土と違い、乾燥(硬化)後は ほのかな透明感と弾力性が出て折れや曲げに強いのが特徴です。

それぞれパッケージには『水に強い』と記載がありますが、材質的には酢酸ビニル樹脂という木工用ボンドと同じもので、柔らかいうちは水溶性なので実際のところ硬化後の耐水・防水性は厳しいかなとは思います。

ダイソー、モリトク両社とも内容量以外は品質の違いはさほど無く、個体差で硬さが違うものはありますが、水分量の違いでしょうか(時間が経ってるものは硬いのかも?)。

…で、やっぱり樹脂粘土といえば、とりあえずはミニチュアフード!

…かなと思うのだけど、初っ端からhow-to本片手にっ…てのも面白くないので(いずれ買うつもりだけど…)まずは好きにやってみるコトに。

…で、何を作ろうか? …という意欲は、そのまま「何を食べようか?」に変換。

1月の市の健診の結果以降(結果が良くなかったため)なんとか体をリセットしなきゃと、このところ食事なんかもちょっと節制してるので…

やっぱコレだな、とんかつ定食♡

参考資料として本物を用意したいところですが(笑)検索画像でガマン…。

作業工程

ミニチュアフードのスケールに関しては、あまり厳密な規格はないらしく、スケールモデルに落とし込む必要がなければ当然ですが、ノンスケールというのもなんか嫌なので、僕の中ではとりあえず1/6スケールで作ってみよっかなと(1/12 いわゆるドールハウススケール だと最初にやるには小さ過ぎてハードルが高い…汗)。

…というワケで、まずは…

とんかつをのせるお皿

イメージとしては直径24~25cmくらいのちょっと大きめな平皿。

初心者の僕が思うに、樹脂粘土のデメリット乾燥すると(硬化後)元のサイズより10~15%縮むコト。この収縮を(計算できなくてもw)イメージして作ったほうが良さそう。

だから 24cm の皿は、1/6スケールだと 4.0cm なので、15%増しだと 直径4.6cmくらいで成形する感じ?… ま、収縮率もだいたいなので、全体的にアバウトな話なんですが(笑)。

白の樹脂粘土を適量練ったら、のし棒で平にしていきます。

お皿なんかはプラ板を使ったほうがキレイに成形できるかなと思いましたが、とりあえず樹脂粘土でどれだけ出来るかを知りたいので…

レジンはこれまでも水の表現とかで使っていましたが、コーティング液というのは今回が初めて。普通のレジンよりも粘度が低く、サラッとしていてキャップに刷毛もついてるので使いやすい。これは流石に100均では買えないけど…w

このUV/LEDライトは照射時間が30・60秒の2つしかないので、60秒を何回か続けて当てます。

とんかつ

とんかつは切った断面を見せたいので、衣の中のお肉もちゃんと作ってみたいと思います。

そうなんだよなぁ…。もっとピンクに近いほうが美味しく見えるはず… 食べてなさ過ぎて忘れた?…んなワケないけど。

気を取り直して…

カツの衣

先ほどと同様、平たくのばして硬化させた樹脂粘土。

ミルで粉砕。

衣をつける

細かい衣のほうに お肉をダイブ!

自分でもびっくり…(汗)。

衣の色に練った粘土が、単色で単調にならないよう3段階の明度で分けて作ったのが良かったのかな?

とんかつの衣が(ボンドが乾いて)定着したらカットします。

アクリル絵具の厚塗りで質感アップ。徒労から一転、知ることもあるから遠回りもムダじゃないですね…w

キャベツ

千切りにしていきます。

こういうところは樹脂粘土の特性ですかね。他の粘土じゃ こうは出来ないし、プラ材よりも扱いやすいし。面白い。

ポテサラ

うっすらクリーム色っぽく練った粘土に、硬化後削った色味の粘土の欠片を混ぜ込みます。

盛り付け

…このあと、プチトマト練りからしも作ったのだけど、撮り忘れ…(汗)。

お茶碗・お椀

ちょうど良いサイズの細工棒(丸19mm)があったので、これを型にして…

乾燥後、アクリル絵の具で塗装。

塗装が乾いたらレジンコーティング。

ごはん

ごはん粒は どうやって表現しようか?…あまり考えても元のスキルがないので、とりあえずバカ正直に一粒ずつやるコトに(笑)。

ただ、一杯分全部をごはん粒で埋めるとなると大変なので、見えない部分は樹脂粘土で茶碗の底上げをして、その上に木工用ボンドで、硬化したごはん粒をキレイに揃わないように貼り付けていきます。

…う〜ん、まだちょっと粒が大きかったか?…(汗)

みそ汁 

…豚汁がいいなぁ。

お椀のほうもレジンを使って少し底上げしておきます。そうしないと具材が沈んで見えなくなってしまうので。

底上げして硬化させたレジンの上に、みそ汁色のレジンをそっと流し込んで具材を入れていきます。

具材がいい感じに入ったら、UV/LEDライトを当てて硬化させます。

ネギを追加して完成。

その他 小物

お盆

お盆のサイズはもうひと回り小さくても良かったかな。定食屋さんのお盆をイメージしたら、A3はちょっと大き過ぎたかも。。。B4くらいがちょうど良かったかな。

ともあれ、完成。

1/6スケール ミニチュアフード『とんかつ定食』

教本もなく初めて作った第1号にしてはイイ感じかなと思いますが、どうでしょう?…

もう少し、ご飯とたくあんの透明感が出れば良かったなぁ…という課題点も。この辺は樹脂粘土の種類とか混ぜ合わせとかで解決しそう?…

食べたいなぁ〜!…ってものを作るのが、美味しそうに仕上げるコツ?…

追記 2023.11.22

「とんかつ定食」改めて再挑戦してみましたw…。ちょっとは進歩出来てるかな?

とんかつ定食-retry- ①(2023.11.18)

とんかつ定食-retry- ②(2023.11.21)

@atorie_fake

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

造形工房 別室

次の記事

雨蛙