タンスを可燃ゴミで捨てる。

天気の良い日は気温も上がり過ごしやすくなってきました。

もう3月だというのに、僕はいつになったら工作系のブログを再開するの?… とか思いつつ、軍手をはめながらばあちゃんのいた部屋に入る。

ばあちゃんというのは、昔ここが事務所の寮だった頃に寮母だった人で、先生の奥さんのお母さん。…なので、30年前ここでお世話になってた僕からしてもばあちゃんみたいなもので。

で、ばあちゃんが亡くなられて数年、しばらく空き家になってて取り壊す話も出たそうだけど、処分にまでは至らず…巡り巡って僕が住む事に。

正直、ここに移り住んで(…というか、住む前から)かなりのものを処分した。先生の奥さんからは、残ってるものは全部要らないものだから処分してくれると助かる、くらいに言われてたので、よっぽど確認取ったほうがイイかなと思うような古いアルバムとか何かの書き付けのノートとかはとりあえずダンボールに詰めておき、要らないと思われる物は片っ端から捨てさせてもらった。

中には、捨てるのが物理的に難しいものもあります。タンスなんかもそう。

大きいし重いし。粗大ゴミとして出せれば(自治体によって違うと思いますが)処理券の購入などで安く処分出来たりしますが、今回の僕の場合、粗大ゴミに出すにしても、かなりの量(タンスだけで3台+他諸々…)だったので、運び出すだけでもひとりでは(男でも)大変だなと。。。

役所に電話してあれダメこれダメとか言われるのもやだし(んなコトはないだろうけど)。

何を面倒と思うかは人それぞれだけど、僕は「コツコツ捨てる」という方法を選択。とりあえず、何でもかんでも細かくして燃えるゴミで出す!(もちろん出せるものだけ、ですが)

前置きが長くなりました。。。

タイトル通り「タンスを可燃ゴミで捨てる」ため、捨てるタンスをバラしていきます。

ちょっと面倒な作業を自分で(半ば楽しんで)やるのだから、立派な「DIY」です(たぶんw)。

まぁ見た感じ、まだ使えそうな状態ではありますが、今後も使う予定がないのと、おそらくこの先ここに事務所から本棚を運んで並べる事になると思うので、処分というコトに。。。

…というワケで、用意するのは

まずは作業場の確保。

屋外で出来れば一番良いのかもですが、騒音やら木屑が舞ったりすることを考えると(隣近所が離れてるとかでない限り)部屋の中のほうが無難です。

市の指定ゴミ袋、八千代市は一番大きいサイズが40ℓ。

電ノコはレシプロソーというタイプのハンディ電ノコ。

軍手に靴。

軍手は必須。替えがあると安心。靴も靴底がしっかりしたものがイイです。割れてささくれ立った木材や釘やらが相手なので。

タンスの解体は今回で3台目という事もありますが、バラすこと自体はコツがつかめれば意外と力も要らないし難しくないかなと思う。必要なのは勢いと、怪我をしない注意

箱型になってるとかなり頑丈ですが、底板を抜いてしまうと四角いフレームだけになるのでバラしやすくなります。…というワケで

勢いよく底板をぶち抜きます(笑)。大体3mm程度のベニヤなので、勢いだけでいけます。

フレームだけの四角は、角に足を置いて体重をかけたら大した力も要らずに潰せます。

ただ、があった場合は要注意

自治体によって違うかもしれないですが、八千代市では「一部に金属を使ってる木製のハンガーのようなもので金属を外せない場合はそのまま可燃ゴミとして出せる」とあるので、今回くらいの外せなかった釘はそのまま出して大丈夫。

ふぅ… 引出し全部バラしました。。。 所要時間は30分くらいだったかな?…

ここから電ノコ登場です。

ただまぁ、電ノコ使いながら写真撮るのは難しいので…

こんな感じでただ黙々と…

こんな作業してると、創造と破壊は表裏一体だなと(笑)。

化粧板を切った断面

テーブルなどの天板(1枚板)とかとは違い、この手の物は薄い合板の間にスペーサーを挟んで貼り合わせたものが多いので、ハンディの電ノコでも難なく切れる。  …とはいえ数があれば、それなりに時間もかかる。雑なコトして怪我とかしたくないから余計に慎重だし。

…で、引出しをひと通り細かくしてゴミ袋に詰めたら、残りのタンス本体は明日にしようかと思ってたのだけど、外はまだ明るい時間。夕方までに終わらせるかと、勢いのまま続けることに。

早く片付けるに越したコトはないしね。

だいぶ端折った感じですが(笑)基本同じ動作の繰り返しなので。

中腰の姿勢が続いて、さすがにちょっと腰が痛くなってきたかな… というあたりでちょうど終わる。

こいつらを片っ端から、市の指定ゴミ袋に突っ込んでいきます♪

こんな時のために残しておいたダンボールやら発泡スチロールなどで、廃材を入れてもゴミ袋が破けないように、ゴミ袋の内側で木材を包むように詰めていきます。収集作業員の方やご近所さんが怪我でもしたら大変だし。。

タンス1台分、全部で5袋。ちょっとした達成感。

この地区の可燃ゴミの収集日は月・水・金。このくらいなら1度に出しても大丈夫かもだけど、収集場所までちょっとだけ歩くので、2回くらいに分けるかな。生ゴミってワケじゃないんだし。

残りのダンボールとかを片付け、ザッと部屋の掃除をして

…あとは、ボロボロになってる砂壁と襖をなんとかキレイに出来たらなぁ。。。

@atorie_fake

タンスを可燃ゴミで捨てる。” に対して2件のコメントがあります。

  1. ムサシ より:

    お疲れ様です!うちの実家のいらないソファもバラしてもらいたいんですけど…。

    1. nobuya より:

      Do it yourself♪ でっせ、だんな(笑)

ムサシ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

雑談

前の記事

腹腔鏡下胆のう摘出術
DIY

次の記事

壁紙を貼る、その前に。