作品No.17_わんこハウス ①

この数日で急に寒くなった気がします。今年は何だか、あまり秋も感じるコトなく過ぎてしまったような。。。

さて、11月末は師匠(立原あゆみ)の誕生日がありまして…って、去年と同じコト言ってる気がしますが…w

このサイトやるようになってからは、ささやかではありますが何かしら作ったものをプレゼントするようになりました。

それまでは毎年、「欲しいものは無い」という師匠に何を “買おうか?” と悩みつつ、結局ピンと来ないプレゼントが多かった気もしますが、今は「何作ろうか?」という感じなので悩むのも楽しいほうにシフトしましたw

自分で言うのもなんですが、「一点もの」なのは間違いない…w

ちなみに去年はこんなの。

作品No.14_お散歩 100分の1

天国にいる愛犬「元気丸」の在りし日のイメージで作ったんですが、作る際に何かシバリがあったほうが個人的に作るモチベーションになるかなと「1/100」のスケールでやってみたんですが…

「ちいさ過ぎて見づらい」との感想(笑)。

あ、もちろん喜んでもらえました…

まぁ…確かにちいさ過ぎましたw 僕も(すでに老眼なので)拡大ルーペ使って作ってましたし。

今年もそのわんこをモチーフにと思っていましたが、現在(…まだ終わりの見えないw)ログハウスをやってる流れで「わんこのおうち」が浮かんでしまったら、他に思いつかなくなってしまったワケで…

手頃なディスプレイケースの買い置きがあったので、これを使います。去年のよりは、ちょっとだけ(2~3cm?)大きいかな、という程度。

サイズはなるべく大きくならないようにしてます。ジャマになっても何ですし(汗)。

では、このケースに収まる感じでラフを…

ここに立原本人によるイラストを引用しようかと思いましたが、厚かましい気がするのでやめました。ホームページ(立原あゆみWEB. )のプロフィールページに使ってるイラストを参考にしています。

ちなみに、丸太は製作中のログハウス(1/24スケール)のと同じ太さの丸棒材ですが、1/12スケールにすると、1本が直径96mm(10cm弱)の丸太となるので、わんこの小屋用としては十分かなと。

作業工程

わんこ(元気丸)

やっぱり粘土こねるのはイイですねぇ。。。

粘土が十分固まったら、顔の造形。

出来ればやり直ししたくないので w 慎重に…

ある程度顔が出来てきたら、胴体と合わせてみます。

肉付けした部分が乾くあいだに、顔の造形を終わらせて、最後にちゃんとくっ付けます。

頭・胴と分割しないで、ひとつのブロックから削り出せれば、こんなまどろっこしい手順にしなくても済んだかと思いますが、顔は顔だけのほうがやりやすいので。僕の技量がないだけの話かもですがw…

丸太小屋

わんこのおうちを作ります。

丸太用の木材は、ログハウス用のものを使いたかったんですが、あまり余分がなくて今回使う分だけ買いました。

電動工具さまさまです♪

丁寧にやってもバリ(ささくれ)は出てしまうので、ひとつずつヤスリで均します。

小屋の出入り口は、接着してからだと電動糸ノコ使えないので…

丸太を組んで接着していきます。

丸太の部分はあとでニスを塗るので、ボンドがはみ出ないように。それと、部屋の中も作るので、大きめの窓も開けることにしました。見えないともったいないし。

出入り口のカーブをルーターのヤスリで均します。イイ感じです♪

床板

床板は、硬めのボール紙に1cm幅にカットした、セリアの木目シートを貼ります。

付けてから言っても遅いですが(汗)窓枠の板は要らなかったかな。色合い的にイイかと思ったんだけど、ニス塗ったら目立たなくなるし(…塗ってから気付いたんですけどね)。

とりあえず、丸太部分は完成。

屋根

屋根はフタ状でパカっと開けられるよう、載せるだけにします。

今回の一番最初の作業は、この屋根の型紙。ケースにギリギリ収まるサイズを探して…という感じ。

このダイソーのカラーボード、以前は表面の紙が、何故か黒はツヤのある紙が貼ってあってヒジョーに使いにくかった(使えなかった)んですが、いつの間にかツヤ消しに変更されててビックリ。ありがたく使わせていただくことに。

あと、どーでもイイ話ですが… カラーボードと言いつつ、表面に紙を貼ったスチレンボードタイプのヤツは何故かしかない。。。

この辺はログハウスの時と同じ作業なので失敗もせず進んだので、あまり写真も撮ってなかったりして…(汗)。

屋根の内側は、屋根を載せた時にズレたりしないで位置が定まるよう、簡単なハメコミの凹凸を付けました。壁の角が引っかからないよう、ちょっと丸めました。

仮組み

主要なパーツが揃ったので、仮組みしてみます。

一応、イメージ通りに進んでる感じ♪

…と、今回はここまで。

次は、そのほかの小物やディスプレイケースの土台を作っていきます。

余談ですが、記事のカテゴリー分けで、今回「造形工房 別室」ってのを追加しました。

まぁ「別室」については実質あまり意味はなく、サイトマップのページで進行途中の完成してない項目(ログハウスとか)の間に挟まれて新規の作品ナンバーが並ぶのが気持ち悪かったので、それを回避するためだけなんですけどね…w

…ま、今回みたいなネタは “別室感” ありますけど…w これを機に以前の記事も整理し直そうかな。。。

@atorie_fake

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です