お箸で食べるハンバーグ定食①

やっとこさで定食の3品目。普段から「のんびりやってますぅw…」とか予防線を張ってるとはいえ、思いのほか時間掛かってしまいました。。。なかなか思ったようには進みませんねぇ。。。

この定食をシリーズにしていこうと思ってた去年の年末あたりの妄想では、もうちょっといいペースで出せると思ってたんだけどなぁ…w

今のところアレもコレも作ってみたいのはあるけど作るものの順番は決めてないし、この前みたいに急にオーブン粘土で焼物やってみたくなったりしてしまうし(笑)。

今回のハンバーグもそんなに前から予定してたワケじゃなくて、急に…それこそ「食べたくなったから」みたいな感覚に近かったりして。。。

お腹減ってる時のほうが良いの作れたりしてw

…とかなんとか、今回も前作同様のお盆セットで構成します。

これを使うからわざわざ「お箸で食べる」なんて付けたのかと言われれば否定も出来ませんが(笑)今回とは別に鉄板バージョンも作ろうかと考えておりますので、いずれ…♪

1/6スケール『ハンバーグ定食』

作業工程

…では、まずは主役のハンバーグから作っていきます。

お肉

どうせ粘土丸めて塗装するのだから、端折ってしまえる箇所と思われるかもですが、作る雰囲気は大事なワケで。。。

色分けして牛・豚・脂を作り分けてみました。どうせなら合い挽きでしょ?… やっぱり。

乾燥後、これを粉砕します。

粉砕するなら肉の成形の工程やっぱり要らなくない?… とか言われそうだけど、さにあらず。この状態で作り置きしておけば用途はたくさんある(と思う)のでw…

これを粘土に練り込んでハンバーグにします。

表面がある程度ゴツゴツしてるほうがそれっぽいかなと、荒めの粉砕したヤツを混ぜ込んだのだけど、意外とイメージ通り♪

ハンバーーーグ! というワケで、成形後は乾燥(硬化)させます。

野菜

続いて、付け合わせの野菜。

これまでキャベツの千切りが続いてたので、見た目もう少し鮮やかになるよう、ちょっと手を加えてみたいと思います。

トマト

トマトはもう何回もやってるのに、未だに正解が見えない(汗)。。。

予想ではもっと芯と2重目の粘土の境目が曖昧になって半透明な瑞々しさが出せると思ったのに… 

またもや失敗。。。

はぁ… 今回もまた断面を伏せて使うしかないか…。 

一度、トマトだけでしっかり“研究回”やらなきゃダメだな。
ニンジン

これも内側の明るいオレンジと外側の濃いオレンジの2層に分けて調色して、それぞれ少しずつ透明粘土すけるくんを混ぜています。

これは意外とイメージに近く出来たかな。内側のオレンジ、もっと明るくても良かったか。

細かく刻んだニンジンをキャベツ・タマネギと和えます(キャベツとタマネギの工程は前に出てるので割愛)。

野菜を盛る位置に木工用ボンドを塗ります。木工用ボンドは、水を少し混ぜて緩くすると筆塗り出来て使いやすいのでよくやりますw…

しんなりした野菜を皿の上に広げ、イイ感じに盛り付けます。

ジャガイモ

イエローとホワイトの樹脂粘土で調色して、これにもすけるくんを混ぜてますが、これはバランスよく混ぜることが出来たと思います。 これを皮付きポテトフライにしてみます。

しっかり硬化したら(すけるくん入ってると硬化後も弾力けっこうあるけど)割り箸に両面テープで並べて固定。

皮の塗装は、なるべく水で溶かないように混ぜて調色した濃いめ(硬め)のアクリル絵の具を筆塗り。筆ムラが意外と皮っぽい質感を生んでイイ感じ♪

ブロッコリー

鮮やかなグリーンを配色したくなって、思い付きで作ってみたのだけど…

かなりいい加減な形の芯に、緩くした木工用ボンドを塗って、粗めに粉砕した樹脂粘土を明るい色から付けていきます。

5mm強程度のサイズだし、この段階ではブロッコリー感あまりないですが(笑)

意外とそれっぽくなった?…

盛り付け

木工用ボンドでそれぞれを皿の上に配置。

ブロッコリーの断面が意外と成功!…頼む、トマトをカバーしてくれ!

ハンバーグ色付け

調色したアクリル絵の具をドライブラシの要領で色付けします。

3段階くらいで明るい色から→焼き色をのせていきます。仕上げにグロスポリマーをちょんちょんと軽く塗って、脂っぽいツヤを出します。

お皿のハンバーグの乗る部分には滲み出た肉汁。ちょっと色を付けたレジン液を塗ってます。

肉汁レジンは、あとで仕上げにソース掛けたら見えなくなっちゃうかもだけど、接着剤として…と割り切ります。。。

生野菜で色鮮やかに…とか思ってやってみたものの、レジンでドレッシング作ってトドメの乾燥パセリ… 全体的に色が入りすぎてちょっとうるさくなっちゃったかな?…(汗) う〜ん。。。

…ま、最終的にまとまればOKなワケだし、今のところ概ねイイ感じに進んでるので良しとしとこうw

ひとまず今回はここまでとなります。

仕上げ・完成は次回というコトで…引き続きよろしくです。。。

@atorie_fake

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です