ミニチュアお椀に「とうふの味噌汁」

いつの間にか梅雨も明け、気付けばまた庭の雑草が…(汗)。

ホント、この時期は月イチくらいで草むしりしないと…って感じで泣けてくる(笑)。

2階の窓から。

以前書いた「お庭の手入れ♪」は5月末。そのあと6月末に またガッツリやったのに…。

ご近所のお父さんは「除草剤撒いちゃえば?」と。しかしまぁ、それはそれで野良猫も多いので何かあったら嫌だし(大丈夫な除草剤もあるらしいけど)。

というか、“手を抜く感”が自分の中で却下なのかもしれない…w

面倒だけど、やってる最中は黙々とそれなりの充実感があったりして。…ま、このくらいのスペースだから言えるんだろうけど。もっと広かったら違うかも?…

そういえば、草むしりしたあと生えてこないように土を踏み続けると良いって、前にテレビで見たっけ。確かに、公園の芝生とかも人の行き来が多いところは、地面が固くなって草が生えずに細い道みたいになってるのを見かける。…かといって、庭で毎日のように隅から隅まで公園の地面並みに踏み固めるとなると、かなりハード(笑)。

ま…ブツブツ言ってもしょうがない。今週どっかで草むしりやるかな。となると、朝早めに始めないとな。午前中、庭が影になってるあいだに。。。

さて、前置きはこのくらいで…

今回は「お味噌汁」。ミニチュア定食リトライで、先月の「ご飯」からの続きになります。

とうふの味噌汁

前回(2022年)豚汁から、今回は ザ・お味噌汁的な「とうふの味噌汁」にしてみます。

縮尺は1/6スケールになります。

作業工程

材料

具材:とうふ・ネギ・ワカメ… を当然ながら樹脂粘土で作ります

まず「とうふ」から

木綿なら少し黄色を混ぜてもよかったですが、今回は絹ごしなので白のみ。2mm厚にのばした状態で乾燥・硬化させます。 硬化後、カットします。

続いて「ネギ」

ネギの青い部分を調色。

イメージはネギを切った断面に見える淡い黄緑色。

次は白い部分。

今回はこれを使ってみます。

商品名的には「透明ネンド」とありますが、実際は硬化すると半透明くらいになるらしく、けっこうミニチュアフードでは果物の表現とかに使われるそうで。

Amazonにて僕が買った時は1036円でした。ダイソー慣れした身には少々お高く感じますが(笑)表現が広がればOKなワケで。

これがネギの芯(?)になるので細くします。

ネギっぽさを出すために、ネギのを作っていきます。

巻き付けた分太くなるので、潰さないように注意しつつコロコロとのばし、最終的に断面が絵のような半円っぽい形になるようにします。

同様に、白いほうの粘土も半円状にのばして並べ合わせ、更にコロコロします…

…んでもって、更に

これで3層になるので、けっこう太くなりますが、変に潰さないようキレイな円筒形を目指してコロコロとのばし…

長くなってきたら適当なところで分割して、最終的に4~5mm程度の太さにします。

この4~5mmに細くした状態で乾燥・硬化させます。

輪切りした時、ちゃんとネギっぽい断面になってるとイイのだけど…。 ま、金太郎飴に比べたら難易度かなり低いし、大丈夫かな(笑)。

次は「ワカメ」 …別に入れなくても良いかなと思ったのだけど、色のアクセントになるかなと。

これに関しては、樹脂粘土でなくても良かったかも。アクリル絵の具をワカメの色に調合して、ピンと張ったラップか何かに絵の具を(水で薄めず)塗りのばして、乾いたらラップからペリペリ剥がす…でもOKな気がする。

食材のカット

とりあえず、これまでの材料が全部 乾燥・硬化した状態。

とうふ

ま、とうふはとくに難しいコトもなく…

ネギ 

断面、イメージ通りならイイのだけど。。。

うん、意外とイイ感じ。すけるくんも(写真では分かりづらいけど)想定内の効果だし。

ワカメ

ハサミでチョキチョキ…だけ。 さっきのアクリル絵の具だけで…ってのは、やってみる価値あるかも。

やっと お椀の登場w

味噌汁の部分

やり方は去年の豚汁の時と同じです。

具材は表面に見えてれば良いので、底上げをしておきます。底上げはレジンでなくても良いかもですが、硬化時に平らになってないとダメなので、あまり選択肢はないかも。…ま、手間を増やすよりは同じものを使うほうが良いかと思いますし。

もちろん、これから作る(↓)味噌色を混ぜたレジンを底上げに使うのもOK。

味噌の色は「合わせ味噌」「白味噌」「赤だし」等々ありますが、今回は「合わせ味噌」に見えるよう混ぜました。

底上げしたお椀に味噌色のレジンを流し、その上に具材を並べます。

具材を並べ、味噌の量も調節したりして、最終的に無色のレジンを上から一滴たらし、表面を馴染ませて UV/LEDライト を当てます。 …が、その仕上がりはイマイチ(汗)。

気泡が出来てたり、上澄みのレジンが下の味噌色と馴染んでなかったり… 見た目がどうも。。。

作り直しも工程は同じ。ちょっと丁寧にやっただけ(笑)。イイ感じになりました。

完成

おかずないけど…w

あれ… お箸どこだろ?…

@atorie_fake

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です