ふと、「スピーカーを壁に掛けたい」と思う。

誰しも1度は、スピーカーを壁や天井に設置してみたい… そんな衝動に駆られるものですが(え…そうでもない?)w

ただまぁ、実際やるとなるとめんどくさそうだし、そんなに良いスピーカー持ってるワケでもないし、音にこだわりがあるワケでもないし、賃貸じゃムリ(それはそう)だし…等々、やらずに済む理由を先に考えてしまうものです。

それでも…どれだけ抗っても、やがて衝動に勝てない時が来ます。(なんの話?… 笑)

僕も昔はちょっと大袈裟なオーディオのセット持ってて、部屋に似つかわしくないサイズの大きなスピーカーを、それこそリビングの壁側に置いたりしてたのだけど、2つ前の引っ越しでキレイさっぱり処分してしまいました。

まして今は木造戸建ての古い新居。部屋にいて、外で話してるご近所さんの声がフツーに聞こえるのだから、部屋で大きな音出したらけっこう聞こえてしまうかも?…

それに、無きゃ無いで足りるもの。てか、今となってはホント机のPCスピーカーで十分満足だったりして。それなりにイイ音だし♪

いつもの作業机…

普段、作業中に音楽鳴らしてるのがコレ。「Creative T12」Amazonで新品扱ってなかったみたいなので、もう廃盤なのかな?…確かに古いけどw

コンパクトワイヤレス低音もそこそこ。ただ、パッシブラジエーターが背面にあるので設置の際、出来ればスピーカーのうしろは壁のほうがイイのだけど、僕が壁に向かって座りたくないので(笑)。

作業中、机の上はゴチャゴチャ。毎回片付けても常に机に置いてある物もある。ペン立てとか子機とか工具入れのトレーとか、スピーカーとか… 

スピーカーねぇ。別にここじゃなくてもイイよなぁ… なんて思って見てたら、急に机の上からどけたくなって…

そうなると自分が座ってる机の位置上…

…なんて思ってみるワケで。

座ってる位置から壁まで3m 近くあるので、さすがにこの T12 では小さいかなと(実際そんなコトもないだろうけど)、押し入れで眠ってたヤツを起こすコトに。

コレも同メーカー、Creative のもの。最初にT12 を気に入って、続けて買ったモノなのだけど…

見ての通り、T12より大きいので作業机に置くには大き過ぎる。なので音も迫力あるのだけど、それよりもBluetoothの青いランプが接続中に点滅する(点灯しっぱなしならイイのだけど、2秒置きくらいで何故かチカチカと点滅する)ので、なんか目につくというか、近くで使うには若干鬱陶しいので、長らく押し入れ行きにしてしまってたけど、ワイヤレスならスマホからでもパソコンからでも再生できるし、壁掛けにするにはちょうどイイ

余談ですがw 僕はひとつ気に入ると、同じメーカーやシリーズにしてしまいがちで… メインのMacも

T20:音も値段もT15より上だけど、ワイヤレスじゃない。サイズは近い。

寝床のWinもスピーカーはCreative。

この「Pebble」は超コスパ良い製品だと思う。

…しょうがないですね(笑)。。。

材料

さて、スピーカー(T15)を壁に設置するワケですが… そもそもが壁や天井に取り付けられるようなスピーカー(なんだろ?…古くて申し訳ないですが、BOSEの101とか)ではないので、単にスピーカーを置く台を作ります。

しかもカテゴリを「100均アイテム」にしてるくらいなので、極力低コスト手間も最小限で作ってみようと、あれこれ考え… 用意した材料がこちら↓ …ってか、これだけw

キャンドゥとかセリアで買える1.2mmの針金ヒノキの板2枚。…てか、買い置きの材料にあったものなので、今回はコスト的には0円だったりします(笑)。それにしても幅10cmの板はジャストサイズでした。コレしかない!…と。

スピーカーの角度

スピーカーの位置を窓枠の上くらいの高さにしたいので、スピーカーの正面を少し下に向け、自分が座る机の位置に合わせます。

スピーカーの形状がデスクトップ仕様だからか平行に置くと正面が少し上を向くため、傾斜を付けて下を向かせたい

数学的なアタマを持ち合わせてないので(笑)やるコトなすコト全部アバウト。

角度のイメージがついたら、まずは板をスピーカーのサイズに合わせて切ります。

次は、板に傾斜の角度を付けて切ります。

天板の角度変えて使ったの、初めてかも?…w 便利だな♪

ヨシヨシ♪ …って、これでどうやって壁に付けるの?…って感じですが、ただまぁ今回の方法はギリギリ賃貸もOKかも…?(外しても小さな穴を塞ぐ程度なので)

ヤスリがけ

台になる板を切り出したら、カドに軽くヤスリをかけて当たりを柔らかくします。

溝を彫る

板を壁から吊るす方法として、板に穴を開けて針金を通したり等…いくつか考えましたが、手間も構造も単純にしたいと考えた末の作業w…

針金で吊るす壁の位置と針金の長さを決めます。イメージが具体的になってきました♪

壁から針金を引っ掛ける溝まで約35cm

35cm×2、それに板の幅10cmと余裕を持たせて、針金を1m 切っておきます。

針金と板の真ん中を合わせ、針金をコの字に曲げます。

針金の両端に輪っかを作ります。

これで概ね工作は終わり。あとは設置。大丈夫か?…w

設置位置

スピーカーケーブルの長さという制約があるので、この位置が精一杯。中央の丸は僕が座ってる真正面で、そこから左右に60cm。…てか、これはベストポジションじゃない?

スピーカーのサイズ的にもイイ感じだと思うし、大音量で聴くワケじゃないけど、音の広がりとか考えたら机の上みたいな近距離よりもかなりイイはず♪

てなワケで、取り付けます。

設置

板の前方を針金で引っ掛け吊るし、後方は窓のフチに乗せてるだけ。

笑ってしまうほどシンプルな作りw… 仮にスピーカーを乗せてみたら、ホント想像以上にイメージ通りでした。

固定してるのは壁に刺した2つのフックだけで、板の固定に関しては、フックを支点に下に向かうスピーカーの重さ(左:940g 右:1060g )が板を壁に押さえつけるので、十分だと思う(よほど大きな地震でもない限りは…)。

ただ、台が傾斜してるのでストッパーは ちゃんと付けておかないと。

ちょうどいいのがあった♪

右側だけは窓のフチがないので、仕方なくヒノキの切れっ端を(高さの合うよう)接着しました。

あとは、使ってないモール(配線隠し)があったので、横のケーブルだけ隠しました。

ホントは温度計外したかったのだけど、この裏のテープ貼ってあるところ、古い電話線が出てた穴が空いてて…w

完成

所要時間:3時間程度?… 吊るす長さの微調整とかでちょっと手間取ったけど、作業自体は当初の予定通り最小限の手間だったかなとw…

さて、一発目は何をかけよう?… 

やっぱ WHAM! だな(笑)

やっぱ おじさん だなw…

@atorie_fake

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

DIY

前の記事

ばあちゃんの部屋③